509: 774RR 2012/07/24(火) 14:18:10.00 ID:z2NUnRRM
NCカッコいいと思うけどなあ

510: 774RR 2012/07/24(火) 15:25:28.56 ID:hFLAPH/p
実物見たら幻滅するけどな。

511: 774RR 2012/07/24(火) 15:46:30.04 ID:QfkLftYg
NC-X実物見て乗って来たけど悪くないデザインだと思う。
Sとインテは好みじゃないけど、そう酷いもんでもないような

512: 774RR 2012/07/24(火) 15:48:39.15 ID:hFLAPH/p
タタ自動車って感じ





-----------------------------

長いので2記事に分けています。これで終わりです。
我慢して読んで。
その1




553: 774RR 2012/07/25(水) 17:35:37.45 ID:HIKNPN0i
安くて速くて使えるのが日本車なんだからダサいのなんて当然。
高くて速くなくて使えない日本車なんてそれこそどうしようもなくダサくて有り得ない存在だろ。

560: 774RR 2012/07/25(水) 20:44:22.53 ID:FP21JrWE
バイクじゃないけどフェラーリ・エンツォのデザイナーの講演
http://www.gigazine.net/news/20110908_moonshot_design_cedec2011/

日本のバイクはコモディティ商品になっちゃったから速さはデザインよりも
日用品として維持費とか燃費が重要視されるようになったって事だな。
日本メーカーはブランドを立て直していかないと、ダサいってイメージからは脱却できない。

国内メーカーは自社内ブランドでコンセプトデザインまんまのバイクを限定販売とかしたらいいのに。
今は利益は出なくても、まだまだ格好いいバイクを作れるって事を消費者に示す事が大事だと思う。
いかに日用品から脱却し、バイクというものに価値を意味を持たせるかが今後日本のバイクが
格好良くなるか、ダサいままかを分けると思う。

561: 774RR 2012/07/25(水) 21:08:20.50 ID:x5flFgpM
最大公約数的なデザインで日本のバイクメーカーは世界を制したんだ。
奇抜なデザインは、別ブランドでも立ち上げればいいんでね?バイク版レクサス見たいな。

568: 774RR 2012/07/25(水) 21:48:42.67 ID:x5flFgpM
ホンダバイク部門 売上 1兆3500億
ドカ 売上 500億


570: 774RR 2012/07/25(水) 21:52:32.16 ID:x5flFgpM
ドカッティはVWに買収されたが買収額は800億円ちょい
上乗せのプレミアムを剥がした本来の企業価値は500億ぐらいってとこか。
日本メーカーはこんな企業を目指せとかw
オマンマ食えなくなるわ

573: 774RR 2012/07/25(水) 22:19:32.53 ID:FP21JrWE
>>570
ドカッはさすがに比較として小規模ハイエンドに偏重過ぎだがハーレーとかKTMはそれなりの規模だろ
ハーレーは言わずもがなKTMはたしか欧州二位で年間約8万台くらい売ってたはず
あと日本メーカーの売上は125cc、150ccの発展途上国向けモデルとかも含めて
全部の数字だろうからそこも加味して考えないといけないぞ

一台あたりの利益率も考えないと。幾ら売り上げがあっても利益率が低いとビジネスとしてはイマイチじゃね
で、利益率上げるには製造コスト削減よりもブランド価値を向上させた方が有効的。だからデザインは結構大事
そういう視点が抜けてるから日本のバイクはダサく感じるんだろう。

575: 774RR 2012/07/25(水) 22:31:52.81 ID:i8EB+Fqr
サトルノとか好きだったけど、日本人だってそれなりのデザインできるよね
メーカーが腐ってるのかな。だいたい4メーカー全部兼業で2輪部門はみんな弱小だからね

578: 774RR 2012/07/25(水) 23:04:46.11 ID:JltjYSkY
ハーレーは嫌いじゃないけど浮浪者みたいな服着てハーレー乗ってる短足日本人が嫌いだわ

580: 774RR 2012/07/25(水) 23:05:40.59 ID:G+koR8iu
爆音のハーレーが嫌い

582: 774RR 2012/07/25(水) 23:13:09.24 ID:1TWsZB4R
ハーレーはスタイルで売っているんだろ?
それこそホンダやヤマハがコピー品を出すくらいにはソレは魅力的なんだろうな。

583: 774RR 2012/07/25(水) 23:15:30.00 ID:n7nx69aD
日本のアメリカンが目指してるのはハーレーというよりも、クラシックだろ。
あの形式のクルーザーはかつてあらゆるメーカーの大型バイクのフォーマットだったよ。

ハーレーにオリジナルを求めるならあのワイドカウルつけたロングツアラーモデルだよ。

584: 774RR 2012/07/25(水) 23:17:55.25 ID:1TWsZB4R
>>583
あらゆるっつても、実質インディアンとハーレーのみだろ。

587: 774RR 2012/07/25(水) 23:23:17.64 ID:n7nx69aD
>>584
BSA、BMW、トライアンフくらいは昔のバイクに左程興味ない奴でも名前くらいは知ってるだろ

588: 774RR 2012/07/25(水) 23:25:12.50 ID:1TWsZB4R
>>583
ホンダがCB750以前にハーレー真似た大型を販売した事があったかい?
少しは調べて欲しい。

617: 774RR 2012/07/26(木) 20:20:10.52 ID:GtUq597Q
ヤマハはデザインのほとんどを外注しているから。グラディウスみたいにデザイン良ければおれは買う。
本田は中型で実用品出すとCB400が売れなくなるのと日本しか需要がないから出さないでしょう。

621: 774RR 2012/07/27(金) 00:06:54.26 ID:24xGLj+W
違うんだよね。本質的な問題でいえば、
かつて、世界でもっともかっこよかった日本車ってのは、
その時の最先端の技術を駆使し、世界でもっとも速いバイクを造ろうとか、
中間排気量で、本気でリッタークラスを喰っちゃおうとか、
本気度が今とは全然違ったんだよね。

例えば、同じような形をしていても、本気で世界最速を狙ったZ1と、
技術的にはどってことない時代に生まれ、むしろ癒し系ですらあったゼファーとでは
カッコよさの次元が違う。

今の日本車だって、本当に技術のすべてを出して本気で造ることができたら、
ドカあたりには決して負けないものを出せると思う。

最大の問題は、じゃあそれができるかと言われれば結局できないという、その点に尽きると思う。

623: 774RR 2012/07/27(金) 00:33:58.48 ID:+Wgqsk5K
>>621
難しいだろうな。まず企業の規模が違うから採算が取れる台数が違う
ドカが500台売れたら採算取れる所を日本車なら2000台は売らないといけない

次にビクスクみたいな安パイをとる保守的な経営者を説得する必要があるし
日本企業って大きくなると失敗を恐れて冒険しない秀才が入ってきて尖った事が
出来なくなる。そういう輩が内部から妨害もするだろう

出来るとしたら本家から切り離して若手だけで構成したチームを作るくらいの事をしないと


624: 774RR 2012/07/27(金) 00:39:53.90 ID:0jVqpvI3
>>621
>最大の問題は、じゃあそれができるかと言われれば結局できない

たしかに、技術的にはまったく問題なく可能だけど企業の立ち位置からして無理だろうな。
自分たちが世界をリードすると言う気概がないもの。いつまでも安全パイばかり取るずるいやり方ばかり。
いつも欧米勢を横目で見ながら、一生懸命似た感じのお買い得バイクを作ってる。
このやり方自体ものすごくダサいし、ずるいやり方に慣れてしまってるからどうにかするのは難しいだろうな。
日本車がかっこよかったのは、当時手本にして、超えようとした欧州車がかっこよかったせいなんじゃないかな?

630: 774RR 2012/07/27(金) 12:57:46.87 ID:nLqK0RzX
>>621
>中間排気量で、本気でリッタークラスを喰っちゃおうとか、本気度が今とは全然違ったんだよね。
アホか、そんなのはもうとっくの昔に達成しとろうが、
ハーレーと国産400のアメリカンを乗り比べてみ、ハーレーがなんで屑鉄扱いされるのかよくわかる。

626: 774RR 2012/07/27(金) 02:09:09.59 ID:EMbvgmLE
ハーレーは実際乗って見て、大胆な乗りやすさも、思い切った美学も感じた。
値段的にはいろいろ見方があるだろうが、いいバイクの筆頭。これぞバイク。

HONDA車にはポリシーや美学がない。これは明言できる。

627: 774RR 2012/07/27(金) 03:38:42.84 ID:H8+mx7kO
↑こういうおっさんのいうこと聞いてたら会社が傾くのでホンダは無視してね

631: 774RR 2012/07/27(金) 14:12:27.13 ID:p3DyITjv
ハレがいいという初心者やリターンはもうアタマがああいうかたちに
囚われてるからほっとけよ。2年も乗ったらまともな奴は気づく。

693: 774RR 2012/07/29(日) 14:47:59.76 ID:xDt0Qd8s
ハーレーが受ける理由
・老若男女誰でもOKな足つきの良さ
・エンジンがデカイので100kmまでの加速がやたら良い
・ドコドコ二気筒の音に惹かれる人は一定数いる
・ネームバリュー
こんなところじゃ?

697: 774RR 2012/07/29(日) 16:45:27.28 ID:JpsieW2s
>>693
シート幅が広く、ミッションの張り出しが無駄にデカく、アホみたいに重いから
老若男女誰でもおkでは決してない。加速も規制前250より遥かに遅く、
実用的とは言い難い。しかも規制のせいで日本仕様は全域スカスカで
インジェクション化されてからは非の打ち所がない耕運機サウンド
ブランドイメージも結局過去のもの。はっきり言ってこの先はないよ

698: 774RR 2012/07/29(日) 17:10:31.54 ID:iCF8DI52
>>693
いや、
>・ネームバリュー
だけじゃね?べつに馬鹿にして言うんじゃなくて
それはそれで大したもんだと思うけどね。
>>697
>はっきり言ってこの先はないよ
んなこたー絶対にない。「バイクに乗りたい」ではなく「ハーレーに乗りたい」
という人間は驚くほどたくさんいる。それは認めたほうがいいと思う。

俺自身はハーレーは好きでも嫌いでもない。
カッコいいモデルがあれば買ってもいい。
しかし残念ながら売れば10万にもならない俺の国産のほうが
カッコいいから食指は動かない。

700: 774RR 2012/07/29(日) 17:11:19.01 ID:JDmeZUIX
>>697 わしゃ、「つ」の字になって乗るアメリカンが好かんから買わんが
ハーレーは俺がべた足なるってことは中学生でもベタ足だっちゅーことだ。
加速が大した事なくても、トルクがあるのでけっこう上のギアでも坂登ってくし、
デカ重い重心の低いエンジンで超低速でも安定しまくりだ。
しかも、無比のあの音。

ハーレーのルックスが好きで整備も楽しい人ならハーレー買いなさい。
あ、おれもxl1200xなら、食指が動く。

694: 774RR 2012/07/29(日) 15:57:19.50 ID:v9CWvE+G
スイスの高級時計と同じだよ
精度や機能に劣る物を
デザインやステータスなど付加価値をつけて
高い値段で売る。

買う方は機能の低さを味として捉え
喜んで高い金を出す。

まぁブランドイメージを守る為の努力は凄いんだけどな

695: 774RR 2012/07/29(日) 16:03:35.47 ID:eDAmQsrx
ハーレーはアクセサリー、ファション・アイテムと考えれば?
メカニズムの知識もライディング・スキルも関係ない
SSのハードルが高くて諦める人も多いからね。

699: 774RR 2012/07/29(日) 17:10:45.47 ID:BSk+muS3
ハーレーが好みじゃ無い人も一回ディーラー行って見ると面白いよ。
内装、ディーラーマンの対応、カタログ等々、全てがオーナーの満足感(見栄とも言うが)を
満たすクオリティ。
ブランドを造り上げるって事は、ここまで凝らないと駄目なのねってのが分かる。

ブランドイメージを高めるって事はリセール価格の維持にも一役買ってるしね。
かっこいいってのはメーカーが作るイメージが大半だわな。

744: 774RR 2012/07/31(火) 00:04:34.87 ID:ZND2rBoJ
何でもいいからカッコイイバイク出してくれ。本気なヤツ。
好き嫌いとか別にして、隼とかはかなり本気度が高くていい。
今となっては、日本国じゃ、バイクの「実用性」としての役割はほぼ終わっちゃったんだから、
白物家電みたいなどうでもいいバイクとか本当いらない。
どうせ趣味のものなんだから、突き詰めてほしい。
実用に振るなら振るで、BMWみたいにツーリングに特化するとか、
何しろ、中途半端や安物は本当に要らない。

746: 774RR 2012/07/31(火) 00:32:49.73 ID:lYi6kyIS
>>744
あっさいねー
実用を突き詰めた結果の楽しさもある(スーパーカブ)
それより、具体例も出さずに「日本車はカッコ悪い」とだけ言うのも頭わるすぎるだろ。
あと安易に”要らない”とか言っちゃうのも頭悪いw
お前に要らなくても他の人がそうだとは限らないんですよ

748: 774RR 2012/07/31(火) 01:17:33.56 ID:0Sf4Hs0h
>>744
商売だから仕方ないよ。儲かりそうもないものは出てこない。
それに主観的に見れば世の中にある物のほとんどはいらないものだからいちいち否定してたらキリがない。
いらないなら気にしなければいいだけよ。
男からみた生理用品とか、バイク乗らない奴から見ればバイク自体が要らないわけだし。

ハヤブサやBMWに「本気」を感じるならば、それらを買えばいいと思う。
何だろうと所詮はビジネスだと俺は思ってるけど、金で夢を買うのも悪くはないね。

749: 774RR 2012/07/31(火) 01:59:53.99 ID:bugCcGyh
>>744
メガスポやリッターSSはおすすめだよ。最高だよ。本気を軽く通り越して狂気の領域だよ。
しかもそのほとんどが日本車なわけで、とりあえず気に入りそうなものに乗ってみてもらいたい。

752: 774RR 2012/07/31(火) 11:34:44.24 ID:7D2q5WX1
>>749
ああいうのって公道ではつまらんだろ。パワーがありすぎて
サーキットで、しかるべき技量持った人間が持たないと意味がない
エンジンパワーは公道で80%位る換える奴が一番楽しい

756: 774RR 2012/07/31(火) 14:04:09.84 ID:bugCcGyh
>>752
そうでもない。特にメガスポは公道でも楽しいよ。
SSはどちらかというとサーキットで本領発揮な感じだけど、
国産車やBMWは街乗りもそれなりに楽しめるみたい。

757: 774RR 2012/07/31(火) 14:24:16.55 ID:P8rEywZn
>>752
免許取っていきなり大型SSだけど
バイク性能>スキル だからこそ、いくらでもバイクは応えてくれるから
試行錯誤しながらも上達してるのが分かるからメガスポ、SSも楽しいぞ!

753: 774RR 2012/07/31(火) 11:41:48.16 ID:4QtIW2Qs
はっきりいうけどある種の族車は非常にかっこいいと思う。
文字通りのアウトサイダーアートとして美術館に収蔵できるレベルと思う。
桂離宮や待庵だけが日本美術じゃなくて日光東照宮みたいな絢爛豪華な
装飾過多の機能を無視した異形な美しさも絶対あると思う。

758: 774RR 2012/07/31(火) 18:46:12.84 ID:qy0tw3rj
>>753
10年くらい前までただの迷惑なだけな族ってイメージがなければの話しだな

867: 774RR 2012/08/03(金) 12:15:54.40 ID:ko0u56TO
>>758
暴走族文化はもはや十分考察対象になりえると思うけどね。
ユースカルチャーとしてはもう明らかに現役じゃないよ。
ファッションショーの服を着て街を歩くやつがいないように、
あの改造バイクには確かに日本の大衆文化としての系譜をひいてるよ。
そこから汎用性のあるカッコよさが導出できると思うんだけどなあ。

868: 774RR 2012/08/03(金) 12:21:23.73 ID:ko0u56TO
あ、ちなみに族車の写真集(雑誌や付録とかじゃなくて公刊本)を見ると明らかにあれ、現代美術でしょう。
もともと機能的につくられたものに過剰な装飾を施して異化しちゃうなんて
まさにそのもの。

買うほどのことはないと思うけど案外図書館にあったりするから一読をお勧め。

869: 774RR 2012/08/03(金) 12:45:27.65 ID:mkWqDxwt
日本の族車はカッコ悪いと思ってしまうが英国の族車であるカフェスタイルはカッコいいと思う
たぶん隣の芝現象だけど

870: 774RR 2012/08/03(金) 12:59:17.45 ID:ko0u56TO
>>869
リーゼントもね、元々はかっこいいんだよね。

872: 774RR 2012/08/03(金) 13:52:45.08 ID:KnePPcni
ストレイキャッツをかっこいいと思うおっさんの俺は
>>867>>869の着眼点にうならざるをえない


873: 774RR 2012/08/03(金) 14:04:26.00 ID:M0w4KpDy
族車って単に「異形」としての価値がそのほとんどなんじゃないかな?
基本形からいかに離れていかに目立つかという世界であって、
基本形があってはじめて存在し得る。
カウンターカルチャーとしては成立してるだろうけど
単体で美術として成立するようなものじゃないと思う。

族車をカウンターカルチャーであり、同時に美術でもあるとするならば
まずは基本形であるところの市販車を美術として認めるのが先だろうな。

876: 774RR 2012/08/03(金) 16:37:17.33 ID:rtHiBirK
>>873
風刺画の世界はカウンターカルチャーであり美術だと思うけど
風刺の対象は別に美術じゃないと思うよ。

パンクソングもカウンターカルチャーであり芸能だと思うけど、
対向しているものは芸能じゃないものが多いと思うよ。

883: 774RR 2012/08/03(金) 19:50:03.98 ID:M0w4KpDy
>>876
言いたい事は分かる。しかし、俺が考えている事とは少し焦点がずれている。

対抗する対象が何であろうと風刺画もパンクも作品自体はゼロから生みだされてるのに対して
族車は基本形の市販バイクに手を加えることではじめて成立している。
市販車に頼ってる部分が大きすぎる。

2ch的に言うなら、コピペとなる原文を最初に書いた人と、改変をコピペする人くらいの違いがある。

結局「美術とは何か」みたいな定義は人によって異なるだろうから
コピペ職人的な作品を美術として認めるという立場なら別に族車が美術でも構わない。

878: 774RR 2012/08/03(金) 17:41:29.47 ID:nyKetZaw
族車は、本人達は意識してないだろうが、中世のばさらやかぶき者に連なる
異形さを過剰に演じるという、日本古来の反体制の
美学の系譜にいると思う。より直接的に影響を与えてるのは愚連隊のスタイルだがな。
日本の不良スタイルって異形で過剰なほうに向かうよね。
リーゼント、長ラン、ヤン車、ビクスクカスタムetc.
日本文化はどちらかというとミニマリズム志向が強いだけに
カウンターカルチャーが文字通り正反対のベクトルを取るのは
興味深い現象だ。

880: 774RR 2012/08/03(金) 18:04:09.75 ID:kXkBqlBn
いくらもっともらしく理由付けしたところで
連中の存在はゴキブリそのものだけどな

881: 774RR 2012/08/03(金) 18:47:05.50 ID:WA+zjRFf
誰も暴走族そのものの話なんかしてないよ。

882: 774RR 2012/08/03(金) 19:01:50.25 ID:A8wI1rpr
>中世のばさらやかぶき者に連なる
>>881
してると思う
当時社会のやっかいものだった奴らみたいに
300年後に文化の1つとして評価されるかどうかはわからないけど

888: 774RR 2012/08/03(金) 21:11:46.31 ID:Fmw52AD1
そろそろ静かな族車がでてきてもいいんじゃない?

ロケットカウルに三段シートのバイクがカムギア音だけで去っていくような

889: 774RR 2012/08/03(金) 22:57:59.94 ID:rtHiBirK
まぁ暴走族だって暴走族ってスタイルに、普遍的な価値を認めろなんて
思っちゃいないだろ。まぁどうでもいいけどゴッドスピードユーはいろいろ
面白い映画だから一度みとけ

890: 774RR 2012/08/03(金) 23:29:05.09 ID:EeYzIhEX
今の珍走団にスピリットはないよ。あれはファッションでやってるだけ

892: 774RR 2012/08/03(金) 23:45:46.66 ID:zIxr2Ibg
>>890
昔もスピリット()なんて無いってw
「爆音列島」の主人公みたいなクズばっかりだったんだろwww

891: 774RR 2012/08/03(金) 23:31:52.29 ID:XfsbpmOF
由緒正しい様式美だからな。

893: 774RR 2012/08/04(土) 00:30:41.46 ID:HXQnqv2q
ある人間がかっこいいかどうかってのは、その生き方に、捨てずに持ったまま死ねる矜持があるかどうかだろ。
珍走にはそんなもん、かけらも無いから破れかぶれなことが出来て、
しかもやるだけやってからその後何食わぬ顔で社会に溶け込んで普通の人を決め込むんだろ。卒業()とか言ってさ。
んなゴミ土人の工作が芸術なわけ有るかドアホ。

894: 774RR 2012/08/04(土) 01:16:31.96 ID:D4CMvKKF
別に崇高な志(笑)がある連中だけが文化を作るわけじゃないサ。

897: 774RR 2012/08/04(土) 02:08:41.75 ID:HXQnqv2q
>>894
そういうわけにはいかないんじゃないか?
本物の文化というのは、少なくとも気分の上では生きる意味としても差し支えないレベルのものじゃないのか?
都合よく変節して跡形も無く消えていくようなゴミカスの顔しか持ってないような行動様式や慣習は、
せいぜい使い捨てがいいところで、長持ちしないだろうよ。捨てる意味は有っても守る価値は無いもの。
そんなの実質的にはただの流行だよ。ああそういう馬鹿で不適切な時代がありましたね、って言われるだけだ。

906: 774RR 2012/08/04(土) 15:36:53.97 ID:oLeIgdZn
まあ、日本の場合チャラい奴はろくなもんじゃないって考え方もあるので・・
芸術・文化論も面白いけど、走って表現する世界も忘れないでほしいね
クラシックなバイクを今作るとファッションにしかならない
説得力無いでしょう?
ハレは保護され生き残った事を、歴史と伝説にすり替えただけ

919: 774RR 2012/08/04(土) 20:10:38.88 ID:u03EJES8
国内メーカーでもカワサキは頑張ってる方だよね率先して若者向け250出してくれるし
新忍者は好き嫌いが分かれるとは思うが結構気合入ってていいな
旧 忍者250
no title

新 忍者250
no title

921: 774RR 2012/08/04(土) 20:36:35.49 ID:lEOzpnJO
旧忍の不満点を解決しようとしてるもんな

922: 774RR 2012/08/04(土) 20:55:02.10 ID:LBDxP9pr
NCって売れてるのか?
走ってるの見たことない

924: 774RR 2012/08/04(土) 21:22:07.54 ID:u4kyfhvE
>>922
くっそ売れてるけどまだ累計1500台だからな。
AKBのCDのが売上金のが多い。
くだらない物が支持を得るくだらない国だな。

928: 774RR 2012/08/04(土) 22:19:38.88 ID:5PMuKsxY
煽動的なスレタイのわりに、いい議論になってるな、ここ。
ヤマハのデザイン担当しているTKデザインって、世界に名だたるトコだよな。
でもヤマハの優位性は特に感じないよな。傑作デザインのSDRもSRXも売れなかったし。
昔トヨタのデザイナーと話したとき、いいデザインが必ずしも売れるって訳ではない、て言ってたよ。
凡庸なものを好む人の方が多いのさ。みんな白やシルバーの車に乗りたがるだろ。
でも、醜いものが幅をきかせる世の中は嫌だな。
日本のデザイナーはアニメのロボットに影響受けすぎているよ。
やたらごつごつ、つんつんし過ぎてる。GTRはお世辞にも美しくはないよ。

936: 774RR 2012/08/04(土) 23:42:14.36 ID:uv74x6gM
>>928
その前に、少数派のデザイン性が優れていることを
論理的に説明してみろよw

932: まゆ 2012/08/04(土) 22:46:46.21 ID:K2S6OCjG
私は370万円のハーレー買いましたよ。

933: 774RR 2012/08/04(土) 23:19:47.79 ID:Y9EbzcT/
>>932
金持ってんな!

938: 774RR 2012/08/04(土) 23:55:51.26 ID:4JdHUJ7f
ンダNCそんなにダメか?
オイラ思うにXなんかはある意味本当に実用的なアルプスローダーだろ。
まぁあの手の大型デュアルパーパスは、乗り手の体格、はっきり言って脚の長さが障害になるからな。
だから自動的反射的に嫌悪する層も日本には多いだろうな。
確かにCBはダメだね。絶対的に必要な系列ではあるが、アレで満足しちゃいけないって存在であるべき。
しょせん趣味の道楽の乗り物なんだから、CB系で満足しないでもっとふざけたバイク購入しろよ、と。
しょうゆラーメンは基本だけれど、無難な選択ばかりじゃつまらん。敢えてワンタンメンやチャンポンメンを選ぼうよ、と。

956: 774RR 2012/08/05(日) 08:14:33.42 ID:xNs6/zEe
>>938
CBは、イメージとして正統派醤油ラーメンを目指していると思うし、そうあるべきだとも思う。

でも現実はあのフザケたヒーロ戦隊カラーリングとカチ上がりテールによって
それにさえなれていない。

バイク雑誌の総ベタぼめ(外見褒めは見たことないが)によって売れているに過ぎない。
まあ確かに性能は4気筒の理想を行ってるわけだ。

939: 774RR 2012/08/04(土) 23:57:52.84 ID:u03EJES8
予想であんまり当てにならんソースだがホンダの新型400フルカウル
no title


忍者250があれくらい出来るのにホンダェ・・・・

940: 774RR 2012/08/05(日) 00:20:23.59 ID:Hoa62GA6
>>939
だっさいCGやね

969: 774RR 2012/08/05(日) 10:49:40.21 ID:9Ip6kIa4
>>939
すげえダサさ
これは売れる

974: 774RR 2012/08/05(日) 16:15:20.99 ID:F9S8vjts
>>969 どの部分がダサいんだ? はっきり指摘してくれ
俺はダサいとか思わんけど 250のCBRと600のcbrの部分部分を
繋ぎ合わせただけ?って感じたんだが 例えばCB1300ならここを
こうすればダサくないとかって意見無いよな

962: 774RR 2012/08/05(日) 09:42:09.01 ID:VgqFNHD0
アニメっぽい、未来っぽい、ヨーロッパ車っぽいデザインと考えると、
日本の場合、コンセプトモデルだとモルフォだったのが、製品になると
ZZRとあまりかわらない印象のGTSになっちゃうんだよな

964: 774RR 2012/08/05(日) 09:52:56.41 ID:8VPlujtZ
>>962
あれはビモータから技術供与を受けた(当時はヤマハ・ビモータ蜜月期間)際、
テージとバッティングするようなカテゴリーから出すのはやめてくれと言われ、
急にツアラーに変更された経緯がうわさにのぼっていたような。
たしかにGTSのデザインは残念のひとこと。


966: 774RR 2012/08/05(日) 10:22:49.86 ID:Iu98lBYs
日本のメーカーはアニメっぽいデザインは幼稚だと思い込んでいて、中途半端にしか取り入れられなかったけど
ヨーロッパのメーカーは先入観無しにカッコよければOKな感じで大胆にエヴァンゲリオンしてるよね

ちょっと前のBMWのバイクとかほんと変態デザイン多かったもんね

985: 774RR 2012/08/05(日) 17:45:13.14 ID:0EtPz0LO
アニヲタを生理的に受け付けない人がいるのも
日本特有なのかもね、バイクを逆恨みしている感じ
R35はアメイジング・ビューティフル・カーだと言う
海外の日本車ファンはさり気なく乗れるから最高だと
日本人がウエッジシェイプじゃなければ認めないのとは
ずいぶん違うよね。


986: 774RR 2012/08/05(日) 18:15:50.14 ID:ddZ0ReNZ
>>985
ウェッジシェイプ云々を抜きにしてもあれをカッコいいと思える感性が理解出来んわ

993: 774RR 2012/08/05(日) 19:06:03.76 ID:tms0z2Vn
鈴菌という地位を世間に知らしめる?

1000: 774RR 2012/08/05(日) 19:36:18.96 ID:9Ip6kIa4
勘違いもたいがいにしろバカ